お釈迦まつり

こんにちは、ハルです。

昨日は志布志の伝統的なお祭り「お釈迦まつり」が開催されました。

9時30分から商店街でパレードが始まり、太鼓の音が響き渡りました。

10時頃から伝統的な稚児行列があったり、花嫁を乗せたシャンシャン馬が通ったりしました。

DSCN0296

DSCN0298

DSCN0301

その後は踊り連。様々な企業がこの踊り連に参加し、企業PRも図りました。

志布志市議会なども踊り連に参加していました。

DSCN0312

商店街から宝満寺まで続く道には様々な出店が出店していました。また、志布志の丼を販売する場所もあり、多くの志布志を代表する店が出店していました。12時30分頃には、多くの丼が完売。大盛況となっていました!

DSCN0314

志武士ししまるなど市内外からゆるキャラが集まって、写真撮影も行われていました。

DSCN0319

メイン会場となっていた宝満寺では、甘茶が振る舞われました。砂糖を使っていない自然な甘さに驚きました(゜o゜)

DSCN0322

そして、甘茶かけ。僕もやってきました。

DSCN0325

先日のしぶしの日で書かれた武田双雲さんの「大志」も飾られていました。

DSCN0321

そして、ステージではパフォーマンスが行われました。志布志ではよく聴く「ディーゼル」を生で聴きました(^.^)

非常に盛りだくさんの内容で、市内外から多くの人が訪れたお釈迦まつり。とても盛り上がったのではないでしょうか。

それでは。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中